★ 知らないと損する、助成金制度 ★
昨日に続き、今、一番問い合わせなど多くて飛び回っている仕事の紹介です。
「
雇用促進調整助成金」(中小企業緊急雇用安定助成金*中小企業の場合)
何とも難解で長ったらしい名前ですね
簡単に説明すると・・・
売り上げの伸びない企業に対して「国(厚生労働省)」が、その企業の労働者の雇用を守るため
助成金を支給する制度のことです。
この、助成金を受給するには、何点かの要件をクリアーしていなければいけませんが
返済不要のアリガタ~イ制度・・・受給資格のある企業は受けない手は無いですね
この助成金は3つの大きな柱があるんですが、「労働者の教育訓練」についてお話します。
売り上げが減少している企業の労働者に対し、一時的に「教育訓練」を行うことで
労働者のスキルアップ(技能や能力を上げる)を図り、企業の活性化=雇用の安定
を、狙いとした助成金です。
ここでビックリされると思うのですが、この助成金の額がハンパじゃない
例えば・・・
<従業員10名の某飲食業・・・>
・月額495.600円 ・年額5.947.200円 ・最大41.670.000円(教育訓練日数最大300日とした場合)
<従業員63名の某ホテル・・・>
・月額2.247.210円 ・年額26.966.520円 ・最大215.521.000円(同上)
*但し、教育内容や、実施日数により支給額は変動します。
皆さん分かりますか?ちゃんと桁を数えて下さい・・・最大で「億」の単位ですよ
受給資格があるのに、知らない企業の方・・・勿体ないですよね
詳細はippeiまで、資料の送付もOKですよ
関連記事