2018年01月17日
☆ 肉食系女子の道のり ☆
マムのリクエストでママルパさんへ!






辛めのビーフカレーをペロッと平らげた後に
私の頼んだチキングリルや、娘の頼んだ羊のグリルにも
カブリつく食欲旺盛な孫娘。
確実に肉食系女子への道を歩んでる(^_^;)






辛めのビーフカレーをペロッと平らげた後に
私の頼んだチキングリルや、娘の頼んだ羊のグリルにも
カブリつく食欲旺盛な孫娘。
確実に肉食系女子への道を歩んでる(^_^;)
2018年01月15日
☆ 女性寿司職人のお店 ☆
☆ 女性鮨職人さんの握る江戸前鮨









昨夜は静岡市草薙の魚竹寿しさんで、気のおけぬ仲間達と
大いに盛り上がりました。
カウンターを貸し切って食べる、伝統の本格江戸前鮨は絶品。
女性鮨職人ユミさんとの楽しい会話にも、華が咲きました









昨夜は静岡市草薙の魚竹寿しさんで、気のおけぬ仲間達と
大いに盛り上がりました。
カウンターを貸し切って食べる、伝統の本格江戸前鮨は絶品。
女性鮨職人ユミさんとの楽しい会話にも、華が咲きました

2018年01月11日
2017年12月01日
★ プレ忘年会 in ママルパ!★
昨夜は美味しい洋食を戴きながら、若人と共に楽しい夜を過ごしました。




二次会は吉原へ繰り出し「スナック桜子」でカラオケ三昧。
そして、前々から行きたかったURBAN-COWBOYで美味しい
バーボンで締めくくり☆〜(ゝ。∂)




二次会は吉原へ繰り出し「スナック桜子」でカラオケ三昧。
そして、前々から行きたかったURBAN-COWBOYで美味しい
バーボンで締めくくり☆〜(ゝ。∂)
2017年11月20日
★ 女性 寿し職人 ★
静岡市清水区草薙・「魚竹寿し」

穴子の美味しい寿しやさんですが、何よりもうら若き美貌の女性が
真剣な表情で一貫、一貫握る姿が感動的。








ネタも冷蔵ケースに入れているのではなく、木箱にいれて
ネタが冷えすぎて、味を損なわないよう気遣いしている。
寿しも、煮切りを刷毛でサッと塗って 小ぶりの寿しが一貫
すっ!と、出てくる。
手掴みで、一口で ほうばると丁寧に仕込んだネタと、絶妙な
酢加減のシャリとが相まって 江戸前の寿しが口の中に広がる。
焼津のアニキの友人だと言うことで連れて行って貰ったが
アニキには感謝、感謝!
私が食べてきた寿しの中で、一番旨い寿しだった。

穴子の美味しい寿しやさんですが、何よりもうら若き美貌の女性が
真剣な表情で一貫、一貫握る姿が感動的。








ネタも冷蔵ケースに入れているのではなく、木箱にいれて
ネタが冷えすぎて、味を損なわないよう気遣いしている。
寿しも、煮切りを刷毛でサッと塗って 小ぶりの寿しが一貫
すっ!と、出てくる。
手掴みで、一口で ほうばると丁寧に仕込んだネタと、絶妙な
酢加減のシャリとが相まって 江戸前の寿しが口の中に広がる。
焼津のアニキの友人だと言うことで連れて行って貰ったが
アニキには感謝、感謝!
私が食べてきた寿しの中で、一番旨い寿しだった。
2017年09月12日
★ 秋の幸
今夜のディナーは、20数年前に通っていた「くいしんぼう」さん。





大将も、女将も歳をとったけど 私達も同じように歳をとりました。
昔の想い出話と、秋の旬な肴をつまみに美味しいお酒を頂きました





大将も、女将も歳をとったけど 私達も同じように歳をとりました。
昔の想い出話と、秋の旬な肴をつまみに美味しいお酒を頂きました

2017年05月11日
★ 富士市石坂 いち鮨 ★
20年前 富士に引っ越して来てから通っていた石坂の「いち鮨」
その後、店舗はそのままで10年以上閉店状態。
そして最近営業を始めたので、代が かわったのか経営者が
かわったのか、気になっていたので昨夜、妻と二人で出かけてみました。

鮨もやっていましたが、定食や酒のツマミがいっぱい。
何よりも感動したのが、代替わりでも経営者が かわったわけでも無く、
20年前の親方がカウンターの向かい側に立っていました。☆〜(ゝ。∂)
その後、店舗はそのままで10年以上閉店状態。
そして最近営業を始めたので、代が かわったのか経営者が
かわったのか、気になっていたので昨夜、妻と二人で出かけてみました。
鮨もやっていましたが、定食や酒のツマミがいっぱい。
何よりも感動したのが、代替わりでも経営者が かわったわけでも無く、
20年前の親方がカウンターの向かい側に立っていました。☆〜(ゝ。∂)
2017年04月23日
★ 沼津港 おさかなランチ ★
沼津港、仕事の楽しみのひとつ・・・それは さかな ランチ♫





私の仕事先である佐政水産さんが経営している
「浜焼きしんちゃん」は、昼時は店前に行列が出来る繁盛店!
最近オープンした「海鮮丼佐政」は、落ち着いた雰囲気のお店で
新鮮な海鮮類がリーズナブルな値段で戴ける穴場スポット。
そして、もうひとつオススメなお店が魚市場のメイン通りから
横道に入った所にある「ずう」さん。
先日、私は「金目鯛の煮付け定食(刺身付き)」
妻は、「太刀魚の塩焼き定食(刺身付き)」
沼津港に来たら、さ・か・な でしょ!☆〜(ゝ。∂)
私の仕事先である佐政水産さんが経営している
「浜焼きしんちゃん」は、昼時は店前に行列が出来る繁盛店!
最近オープンした「海鮮丼佐政」は、落ち着いた雰囲気のお店で
新鮮な海鮮類がリーズナブルな値段で戴ける穴場スポット。
そして、もうひとつオススメなお店が魚市場のメイン通りから
横道に入った所にある「ずう」さん。
先日、私は「金目鯛の煮付け定食(刺身付き)」
妻は、「太刀魚の塩焼き定食(刺身付き)」
沼津港に来たら、さ・か・な でしょ!☆〜(ゝ。∂)
2016年11月21日
★ 富士市 魚磯 ★
土曜、日曜と、妻が里帰りして2日間の独身生活!
出来合いのオカズを買ってきて寂しい夕食が続いたので
今日は、夫婦水入らずの晩御飯!
戻りカツオの刺身
生牡蠣
活き車海老
寿司屋さんなのに、注文はツマミばっかり(笑)
しかし、回転寿司屋さんだけどネタのクオリティーは高い!
2016年09月18日
★ コスパの良い寿司屋さん ★
昨夜、仕事のあとの 遅い夕食は富士市永田町(戸田書店隣)の、「魚磯」さんへ!

車だったので、私が晩酌で妻がお茶と言う予定でしたが
私の目の前に、冷えひえの生ビールが出てきた瞬間
妻の 唾を飲み込む音が聞こえたので(笑)、急遽 代行に予定を変更して、
二人での晩酌に!
閉店時間まで居たので、FB友達でもある 経営者夫妻と記念撮影。
魚磯さんは、ネタもイイし、コストパフォーマンスも良く、とても懐に優しいです。
店長がサービスで出してくれた「秋刀魚のナメロウ」がメチャ、美味しかったです☆〜(ゝ。∂)
車だったので、私が晩酌で妻がお茶と言う予定でしたが
私の目の前に、冷えひえの生ビールが出てきた瞬間
妻の 唾を飲み込む音が聞こえたので(笑)、急遽 代行に予定を変更して、
二人での晩酌に!
閉店時間まで居たので、FB友達でもある 経営者夫妻と記念撮影。
魚磯さんは、ネタもイイし、コストパフォーマンスも良く、とても懐に優しいです。
店長がサービスで出してくれた「秋刀魚のナメロウ」がメチャ、美味しかったです☆〜(ゝ。∂)