霊峰富士ひのき公式ホームページ

ふじのくにに住みかえる

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年10月26日

★ 人は宝なり ★

伸びる会社は社員育成に力を入れる。






沼津港で、水産物加工・卸、深海水族館などを営む

「佐政水産株式会社」の社員研修の仕事に携わって3年半。

月に4回、ルーキー社員・一般社員A・一般社員B・管理職と

階層別の研修を行っています。

私どもCAPA-SERVICEは、こうあるべき等の、机上の研修では

なく、現場の課題・問題点に特化した実践的な研修を行っています。


沼津でオピニオンリーダー的な存在である同社は「人財の育成」に

力を入れ企業の骨格を強固にし、躍進を続けている。

同社TV CM 

「沼津のあしたをつくろう 水産業篇」


「沼津のあしたをつくろう 人口篇」







  


Posted by ippei at 21:06Comments(0)ビジネス

2017年10月13日

★ 「涙腺崩壊!」息子の結婚式 ★

先日、雨上がりの清々しい秋空の元、息子夫婦の挙式を

富士山本宮富士宮浅間大社で執り行いました。








披露宴は富士へ戻り、ペアステージ ノイさんで開催しました。





前日から心配だった「涙腺崩壊」は、案の定 挙式からウルウルし始め、

披露宴に移ってからはゲストの方々への挨拶回りなどで、一旦は収まったのだけど

お嫁さんが、父親に宛てた手紙を読むくだりで・・・

お父さんが長年手塩に掛けて育てた娘が、他人の家の娘になってしまうと言う

気持ちを おもんばかると嗚咽を堪えながら、涙と鼻水が溢れ出してしまった。

そして、あらぬことか・・・

「ジイジ泣いてる~」と言う孫娘の声が会場に響き渡った(;>_<;)


その後の親族代表挨拶は、息子の子供の頃のエピソードの部分では、

ウルッときたが必死で堪え、なんとか最後まで謝辞を述べることができました。


我が家に、素敵なお嫁さんが来てくれたのだから、

これからは私も、もっと若返って明るく元気に、アクティブに生きるぞー!




司会進行は友人(飲み友達?)でもある、

元静岡あさひテレビ局アナウンサーの乃理ちゃんに

アットホームな雰囲気で、やって頂きました。
  


Posted by ippei at 10:13Comments(0)ファミリィー