2014年10月31日
★ 経営の羅針盤 ★
10月より経営支援に伺っている「ふじさん住宅」
昨日は、本日行われる「事業計画発表」の為の
下打ち合わせを行ってきました。

事業計画書は、企業にとって企業の進むべき方向!
1年後のビジョン!
新しい期へ向けての「課題」など、社員全員が
共有する大事な計画書です。
言わば大海での羅針盤のようなものです。
昨日は、本日行われる「事業計画発表」の為の
下打ち合わせを行ってきました。
事業計画書は、企業にとって企業の進むべき方向!
1年後のビジョン!
新しい期へ向けての「課題」など、社員全員が
共有する大事な計画書です。
言わば大海での羅針盤のようなものです。
2014年10月30日
2014年10月27日
★ 日本唯一の ご朱印帳 ★
構想1年半、キャパサービスプロデュース
「霊峰ふじひのき」のご朱印帳が完成しました。



世界文化遺産に登録された「霊峰富士山」で 長い
年月を掛けて育まれた ふじひのき を表裏、表紙に
使用した 日本唯一のご朱印帳です。
素材の特徴を損ねることの無いように、デザインは
極力シンプルにしました。
ひのきの持つ、癒しの香りと 二つと無い上品で
気品のある木目は、持つ人に愛着心と心の安らぎを
与えてくれる筈です。
11月1.2.3の三日間、富士市の「ふじさんめっせ」で
開催される「松坂屋百貨店」さんのイベントに出品
する事となりました。(イベント詳細は後日)
色々な方々のご協力を頂き完成いたしました。
この場をお借りして御礼を申し上げます。
「ありがとうございました」
このご朱印帳は
富士山世界文化遺産 富士宮市 行動推進委員の
推奨商品です。
「霊峰ふじひのき」のご朱印帳が完成しました。
世界文化遺産に登録された「霊峰富士山」で 長い
年月を掛けて育まれた ふじひのき を表裏、表紙に
使用した 日本唯一のご朱印帳です。
素材の特徴を損ねることの無いように、デザインは
極力シンプルにしました。
ひのきの持つ、癒しの香りと 二つと無い上品で
気品のある木目は、持つ人に愛着心と心の安らぎを
与えてくれる筈です。
11月1.2.3の三日間、富士市の「ふじさんめっせ」で
開催される「松坂屋百貨店」さんのイベントに出品
する事となりました。(イベント詳細は後日)
色々な方々のご協力を頂き完成いたしました。
この場をお借りして御礼を申し上げます。
「ありがとうございました」
このご朱印帳は
富士山世界文化遺産 富士宮市 行動推進委員の
推奨商品です。
2014年10月25日
★ 革新的企業 in 沼津 ★
昨日は沼津港に本社を構える佐政水産㈱さんの
社員研修の日!

同社は沼津港で水揚げされた魚介類の競り権を
持つ仲買い業者として、県内は元より全国に
駿河湾の幸をお届けしています。




更に、日本一深い駿河湾に生息する深海魚に特化
した「沼津港深海水族館」は世界でここでしか
見られない冷凍シーラカンスなど5体を展示する
ミュージアムや、深海魚や新鮮な魚介類を提供する
「浜焼きしんちゃん」、新東名SAでマグロの解体
ショーなどを行うフードコートの経営など、その
事業展開は、地域経済のオピニオンリーダー的存在
となっています。
昨日の研修でも、社員の皆さんの熱気やヤル気が
ヒシヒシと伝わってくる講師冥利に尽きる研修が
できました。
社員研修の日!
同社は沼津港で水揚げされた魚介類の競り権を
持つ仲買い業者として、県内は元より全国に
駿河湾の幸をお届けしています。
更に、日本一深い駿河湾に生息する深海魚に特化
した「沼津港深海水族館」は世界でここでしか
見られない冷凍シーラカンスなど5体を展示する
ミュージアムや、深海魚や新鮮な魚介類を提供する
「浜焼きしんちゃん」、新東名SAでマグロの解体
ショーなどを行うフードコートの経営など、その
事業展開は、地域経済のオピニオンリーダー的存在
となっています。
昨日の研修でも、社員の皆さんの熱気やヤル気が
ヒシヒシと伝わってくる講師冥利に尽きる研修が
できました。
2014年10月24日
★ ドラフト会議 ★
ドラフト会議で思い出すのは高校3年生の5時限目
教科書を忘れたと言って、クラスメイトの間柴と
机を寄せ合って授業を受けていた。

すると事務員さんが間柴君!報知新聞から電話
ですと、知らせに。
電話から戻った間柴は何事も無かったかのように
席に付いたので、
私は「どやった?」と小声で聞くと、
間柴も小声で「太洋ホエールズ」に指名されたと
私、「何位で指名されたん?」
間柴、「エット2位やと思う・・」
私、とっさに「あほ、12位の間違いとちゃうん」
人の良い間柴は、そうかも知れんという顔をして
頷いていたが、結果は2位指名だった。
初めて比叡山高校が甲子園に出場した時のエースは
当時の南海ホークスから指名をする旨の挨拶が来て
いたが、思いも寄らぬチームに高順位で指名され
本人もビックリしていた。
後に間柴は日本ハムファイターズに移籍し、去年
楽天のマー君に記録を塗り替えられるまで、
1シーズン15勝0敗、勝率10割の日本記録で日ハムの
リーグ優勝に貢献した。
しかし、今と違ってドラフト当日でも淡々と授業
を受け、ドラフトに掛かったにも関わらず教師や
クラスメイトすら大騒ぎしなかった当時は何だった
んだろう?
教科書を忘れたと言って、クラスメイトの間柴と
机を寄せ合って授業を受けていた。

すると事務員さんが間柴君!報知新聞から電話
ですと、知らせに。
電話から戻った間柴は何事も無かったかのように
席に付いたので、
私は「どやった?」と小声で聞くと、
間柴も小声で「太洋ホエールズ」に指名されたと
私、「何位で指名されたん?」
間柴、「エット2位やと思う・・」
私、とっさに「あほ、12位の間違いとちゃうん」
人の良い間柴は、そうかも知れんという顔をして
頷いていたが、結果は2位指名だった。
初めて比叡山高校が甲子園に出場した時のエースは
当時の南海ホークスから指名をする旨の挨拶が来て
いたが、思いも寄らぬチームに高順位で指名され
本人もビックリしていた。
後に間柴は日本ハムファイターズに移籍し、去年
楽天のマー君に記録を塗り替えられるまで、
1シーズン15勝0敗、勝率10割の日本記録で日ハムの
リーグ優勝に貢献した。
しかし、今と違ってドラフト当日でも淡々と授業
を受け、ドラフトに掛かったにも関わらず教師や
クラスメイトすら大騒ぎしなかった当時は何だった
んだろう?
2014年10月21日
★ 父の姿 ★
まだ私が3才位の頃・・・恐らく私が記憶する一番古い、
哀しい 切ない想い出。

大好きな父親の姿が見えない
いくら家の中や庭を探しても見当たらない
不安や寂しさとも違う哀しさが、小さな私を襲う
外に出てみると線路の向こうから弟を抱き
近づいてくる父親の姿
小さな私はこみ上げてくる涙を拭おうともせず
父親の元に駆け寄り、ただただ泣きながら
父親の体を叩く
遠くに、祭り囃子が聞こえる人生初めての
哀しく 切ない想い出
哀しい 切ない想い出。

大好きな父親の姿が見えない
いくら家の中や庭を探しても見当たらない
不安や寂しさとも違う哀しさが、小さな私を襲う
外に出てみると線路の向こうから弟を抱き
近づいてくる父親の姿
小さな私はこみ上げてくる涙を拭おうともせず
父親の元に駆け寄り、ただただ泣きながら
父親の体を叩く
遠くに、祭り囃子が聞こえる人生初めての
哀しく 切ない想い出
2014年10月20日
★ マイブーム ★
最近、孫娘はママちゃんに買って貰った傘が大のお気に入り!
天気の日でも傘を持って散歩に出かけます。

ブランコは まだ自力でコゲませんが一人で乗れるようになりました。
揺りかごのように揺れて、気持ちが良いのか?
「ねんねんこ~」と口ずさみながら寝たふりを します♡

あとは1日1回、腹筋運動はかかしません(笑)

天気の日でも傘を持って散歩に出かけます。

ブランコは まだ自力でコゲませんが一人で乗れるようになりました。
揺りかごのように揺れて、気持ちが良いのか?
「ねんねんこ~」と口ずさみながら寝たふりを します♡
あとは1日1回、腹筋運動はかかしません(笑)
2014年10月18日
★ 元気な地元企業 ★
昨日は12:30から沼津港の佐政水産株式会社。
17:30からは富士市・富士アセチレン工業ふじさん住宅の
社員研修の仕事でした。


佐政水産は水産物の販売・加工の業務の他に、今話題の
「沼津港深海水族館」や、新鮮な魚介類を提供する
「浜焼きしんちゃん」を経営する革新的企業です。
研修内容も 一般職の方、管理職の方と分けて、能力や
スキルに応じた研修を行なっています。
ふじさん住宅は 本体の富士アセチレン工業㈱の社会的
信頼度をバックに 住宅事業部が創設され、瓦斯事業との
コラボなど、斬新な事業計画を構築している最中です。
各々、企業の風土、文化は違いますが 企業にとって
一番重要な「人材育成」に関わる仕事を任せられて、
とても やり甲斐と、責任を感じている次第です。
17:30からは富士市・富士アセチレン工業ふじさん住宅の
社員研修の仕事でした。
佐政水産は水産物の販売・加工の業務の他に、今話題の
「沼津港深海水族館」や、新鮮な魚介類を提供する
「浜焼きしんちゃん」を経営する革新的企業です。
研修内容も 一般職の方、管理職の方と分けて、能力や
スキルに応じた研修を行なっています。

ふじさん住宅は 本体の富士アセチレン工業㈱の社会的
信頼度をバックに 住宅事業部が創設され、瓦斯事業との
コラボなど、斬新な事業計画を構築している最中です。

各々、企業の風土、文化は違いますが 企業にとって
一番重要な「人材育成」に関わる仕事を任せられて、
とても やり甲斐と、責任を感じている次第です。
2014年10月15日
★ 企業の存在価値 ★
企業は地域社会や、現在の環境を取り巻く社会問題に
取り組み、結果を出すことで存在価値が認められる。
利益の追求だけに固執する企業はやがて「死に体」と
なってしまう。
利益とは 人が息をするようなモノで、生きていくために
必要だが、人は息をするために生きているのではない。
写真:死んだふりをしてジイの助けを待つ孫娘(≧▽≦)
2014年10月13日
★ 交換日記 ★
高校2年の夏休み!


琵琶湖畔の雄琴温泉にある観光ホテルでバイトに
明け暮れ、当時としては大金の1万円を手にした私。
残り少ない夏休みに、想いを寄せていた同じクラス
で、京風美人のSさんに思い切ってデートの誘いを
してみると、嬉しい事にOKの返事!
バイトで得た1万円を握り締め、浜大津の商店街の
一角にある「お好み焼きや」で、お好みを焼き
浜大津の浜に出て貸しボートに乗り、それはそれは
楽しいデートになりました。
1週間くらい経ったある日に、Sさんから思いがけない
プレゼントが!
「ねえ、ナカノ君 交換日記せえへん?」と、結構立派
な日記帳を渡されました。

当時、交換日記をし合う仲と言えば、想いを寄せた人
同士と相場が決まっており、心の中は有頂天(≧▽≦)
1週間づつ交代で書く事になり、先ず私が最初の1週間
次にSさんの1週間が終わり、家に帰り渡された日記帳
を開くと、最初の日のページに
「私、彼の事で悩んで居るんやけど相談に乗って・・」
哀れ、失恋番長の青春の想い出の1ページとなりました
