2011年07月03日
花嫁 ♪
5月に出席した結婚式。
花嫁が目の前を通り過ぎるところをママが「パシャッ」

ハッとするくらい美しい表情をしていますね

うちの愛娘の美奈ちゃんも、いつかは・・・・

人前で話すことを苦にしない私、でもきっと最後の挨拶では言葉が出ないと思う

あっ最後の両家の代表の挨拶は「婿の親父か

Posted by ippei at 10:53│Comments(6)
│友人
この記事へのコメント
美しいですね~。お嬢様の時を想像すると....我が家の娘にも夫が杖をついてバージンロード歩くようになる前にお願と言っています~
Posted by けいこ
at 2011年07月03日 11:14

☆ けいこさん
父親の娘に対する気持ちはとても複雑ですね(‐,‐;)
婚期を逃したら可愛そうとか、娘の幸せを考えると、早く良縁に恵まれて欲しいとか。
でも反面、心のどこかには幼いころの、我が娘の姿が必ず潜んでいるのです。
父親の娘に対する気持ちはとても複雑ですね(‐,‐;)
婚期を逃したら可愛そうとか、娘の幸せを考えると、早く良縁に恵まれて欲しいとか。
でも反面、心のどこかには幼いころの、我が娘の姿が必ず潜んでいるのです。
Posted by ippei at 2011年07月03日 13:29
本当にお美しい!
ippeiさんの愛娘さんと重なってしまいますね~(#^.^#)
私は結婚が遅かったので、両親は諦めかけていたようです。
結婚も、出産も、子育ても出来れば若いうちに・・・自分も両親も若くて元気なうちいいなと最近思います。
嫁ぐ日は寂しいと思います。でも、私の場合は嫁いでからの方が両親との距離がグッと近くなりました。どんなに大変な思いで育ててもらったのか、どんなに愛されていたのか身に染みて実感する毎日です(*^_^*)
ippeiさんの愛娘さんと重なってしまいますね~(#^.^#)
私は結婚が遅かったので、両親は諦めかけていたようです。
結婚も、出産も、子育ても出来れば若いうちに・・・自分も両親も若くて元気なうちいいなと最近思います。
嫁ぐ日は寂しいと思います。でも、私の場合は嫁いでからの方が両親との距離がグッと近くなりました。どんなに大変な思いで育ててもらったのか、どんなに愛されていたのか身に染みて実感する毎日です(*^_^*)
Posted by Fumy
at 2011年07月03日 20:32

式の最後に新婦から両親への
お礼の言葉ありますね!
ippeiさんの娘さんの結婚式は
きっと感動で皆、胸詰まりそうですね(●^o^●)
お礼の言葉ありますね!
ippeiさんの娘さんの結婚式は
きっと感動で皆、胸詰まりそうですね(●^o^●)
Posted by 草の葉
at 2011年07月03日 21:27

☆ fumyさん
そうですね、親の愛情は本当に神の領域ですね、
何も見返りを求めず、ただひたすら与えるのみ。
fumyさんのお子さんも、何時の日かfumyさんの
深い愛に感謝する日が来るんでしょうね(o⌒∇⌒o)
そうですね、親の愛情は本当に神の領域ですね、
何も見返りを求めず、ただひたすら与えるのみ。
fumyさんのお子さんも、何時の日かfumyさんの
深い愛に感謝する日が来るんでしょうね(o⌒∇⌒o)
Posted by ippei at 2011年07月04日 08:32
☆ 草の葉さん
きっと、涙と鼻水で悲惨な状況になってしまいそうです。
きっと、涙と鼻水で悲惨な状況になってしまいそうです。
Posted by ippei at 2011年07月04日 08:34