霊峰富士ひのき公式ホームページ

ふじのくにに住みかえる

2012年03月16日

★ 軽トラックおじさん!見つかってますよ。。★

今朝の、ウォーキング途中の一コマ ダッシュ

★ 軽トラックおじさん!見つかってますよ。。★


★ 軽トラックおじさん!見つかってますよ。。★

あはっー! 軽トラックおじさん 見つかっちゃってますよ 顔03

世知辛い世の中ですね・・・人が丹精を込めて作ったものを失敬するとは!

お米の収穫時期になると、収穫した玄米を倉庫からゴッソリ盗まれた・・・という

ニュースを見ますが、この手の泥棒の被害者にとっては、単に「米」を盗まれただけでなく

苗をを育て、田を耕し、田植えをし、雑草を取り、台風の時は危険を顧みず田んぼに赴き

そんな・・・苦労という時間も一緒に盗まれたコトになります。

「軽トラックおじさん」自分だけ良ければという考えは・・・天罰があたりますよ雷





 キャパサービスHP
 http://www.capa-s.com/

 〒417-0001
 富士市今泉3589-14
TEL 0545-32-6132
FAX 0545-32-6113
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
☆ 着物de大人の新年会 ☆
✩ 忘年会第5段 ✩
★朝霧高原 ミルクランド ★
★ 師走 ★
★ 変装? ★
★ 優しい心遣い?★
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ☆ 着物de大人の新年会 ☆ (2018-01-31 07:28)
 ✩ 忘年会第5段 ✩ (2017-12-25 07:19)
 ★朝霧高原 ミルクランド ★ (2017-12-13 06:40)
 ★ 師走 ★ (2017-12-07 07:51)
 ★ 変装? ★ (2017-12-04 06:45)
 ★ 優しい心遣い?★ (2017-11-21 08:14)

この記事へのコメント
うーん、どちらも悲しい話ですね

でも盗られた人の怒りが伝わってきます
Posted by ゴンベ at 2012年03月16日 08:53
他人の物をとっちゃいけません。
Posted by 万里 at 2012年03月16日 09:18
その怨み、必ず晴らします。
「さぁ、仕事だょ!!」
Posted by プリキュアパパ at 2012年03月16日 09:29
こういうことをする人ってなんでいるのかなあ?
静岡でもありますよ。
防犯カメラに撮って、結局逮捕されました。
常習犯なんですよねー。
困っちゃいますよね。
その方は女性だったようです。
大人なのにね、やっていいことと悪いこと
わからないんでしょうね。
Posted by megmeg at 2012年03月16日 12:47
実家の畑でもやられます。
今年も デコポン しっかりと盗られたようです。
そろそろ 良いかな、明日採ろうと思っていた 次の日は 無い!
よく見てるんですよね・・・採り時を。 
悔しい事に すごく美味しいんです。それも知っている、多分 毎回同じ犯人かな?と言ってます。
デコポンだけじゃないですが・・・

人の物を盗る 出来ません。悲しいですね。
Posted by タケちゃんタケちゃん at 2012年03月16日 13:29
★ ゴンべさん ★

こんな大人がいるから、青少年の万引きが

減らないんでしょうね^^:
Posted by ippei at 2012年03月16日 14:45
★ 万里ちゃん ★

「他人の物はとっちゃいけません」

幼稚園の子供でも分かるコトなのに・・・怒
Posted by ippei at 2012年03月16日 14:48
★ プリキュアパパ ★

必殺仕事人に任せますか・・・('-^*)/
Posted by ippei at 2012年03月16日 14:49
★ megちゃん ★

きっと、悪いということは分かってると思うよ。

そういう人に限って、自分のモノを盗まれれば

大騒ぎするんでしょうね^^:

悲しいけど自分勝手な人も居るのも事実ですね。。。
Posted by ippei at 2012年03月16日 14:56
★ タケちゃん&あけさん ★

えっ~~ippeiが夜に待機して犯人捕まえようか!!

毎年なんて許せない!!
Posted by ippei at 2012年03月16日 14:59
他人の 物を取るって、
一体どんな気持ちで やるのでしょう。
こういう人に 限って 普段は 正論を 振りかざしていたりして。
  やがて いつか自分に 戻って来るのにね。
      何か やるせない…。(・へ・)

農家の方も ご苦労でした。<m(__)m>

ippeiさんの4Km 深い~~♪
Posted by トニン at 2012年03月16日 16:55
も~~!! どこにでもいるんですね!こういう人!!

お義父さんの畑の「スイカ」がゴッソリ無くなっちゃったり
お義母さんが収穫楽しみにしていた「ザボン」が
朝起きたらスッカリ無くなってたり・・
がっかりしてました・・

ザボンなんて~お店の庭にあったのに・・
スゴい根性・・理解不能ですね!! 
Posted by 駿香楼 奥さん駿香楼 奥さん at 2012年03月16日 17:25
昔からの言葉に、恥を知る、という良い言葉があります。

このような人たちには、恥、という言葉はないんでしょうか・・・・。
Posted by 職パン職パン at 2012年03月16日 20:15
★ トニンさん ★

そうなんです、普段車で移動していると

見えないモノが見えてくるんです。

これからも時速4kmの目線で色んなモノを見てみます('-^*)/
Posted by ippei at 2012年03月16日 21:06
★ 駿ママ ★

農作物の生産者にとっては、死活問題。。

それ以上に精神的ショックの方が大きいかも知れないーー:

罠かなんか仕掛けて懲らしめてやりたいね^^。
Posted by ippei at 2012年03月16日 21:15
★ 職パンさん ★

きっと、恥という言葉は知っていても

自我の方が強いんでしょうね・・・子供達に悪い影響を

与えなければいいんですが。。。
Posted by ippei at 2012年03月16日 21:20
お天道様が見ている、
自分の心が見ている、
こんなことができてしまう感覚で良い人生は送れないと思いますが・・・

この件に限らず、大なり小なり「自分だけ良ければ」という考えが蔓延していることが切ないです。。。
Posted by ShinjiShinji at 2012年03月16日 23:12
★ shinnjiさん ★

おっしゃる通りで、「自分の心が見ている」
の部分が一番大切なことでしょうね!
Posted by ippei at 2012年03月17日 07:26
この前、たまたま
大量に万引きをしてる子を捕まえる瞬間をスーパーで見ました

ビックリする事に
親と一緒に買い物に来ていて

親の一言に更に
ビックリ(°□°;)

「払えば同じでしょ~そう騒ぎ立てないでこんな物が欲しいなら言いなさい」って子供に・・・
おいおい
まず、お店の人に謝まるべきでは?

あきれてしまいました

万引きGメンの方かな?
ビックリしてました

こんなんだから
当たり前に人の物を平気で持って行くんですよね

悲しいです
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年03月17日 11:03
うちも茶畑のこばに植えてあるいちじくが食べ頃になると
取られます。

それよりも昨年はお茶畑に200本のポールを、被覆をするためにアーチ状に刺してあったのを盗まれました。

農機具も壊されたり、おかしな人が多いですね。
Posted by 茶坊主茶坊主 at 2012年03月17日 11:25
★ ティ・セ・ラさん ★

そうなんですよ~~先ず親の教育から始めないと(汗)

子供を使って万引きする親も居るとか(××)

子供には、人の痛みや悲しみが解る人間に育って

貰いたいですね。('-^*)/
Posted by ippei at 2012年03月17日 12:16
★ 茶坊主さん ★

この様なモノを盗んで・・・??

それも大量に・・・きっと計画的な犯行ですね。

ippeiは正義感がイッパイなので、捕まえたくなっちゃいます。
Posted by ippei at 2012年03月17日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ 軽トラックおじさん!見つかってますよ。。★
    コメント(22)