2012年09月07日
♫ 〇〇〇は、お持ちかえり下さい ♫
最近、早朝ウォーキングでやけに気になるのがワンちゃんのウ〇チ
ワンちゃん自身は、ウ〇チをしに散歩に出ているので、な~んにも
悪くはないのですが・・・悪いのは飼い主ですね
他人の家の玄関前のアスファルト道路に立派なのや、可愛らしいのが
あちこちに・・・ippeiも以前ワンちゃんを飼っていましたが、散歩の時は
ウ〇チ用の袋を持ち歩くのが常識でした。

以前、千葉に住んでいる頃に自宅マンションのエントランス前でウ〇チをしている
ワンちゃんを発見・・・飼い主の高校生くらいのお兄ちゃんは、手ぶら・・・
案の定、ウ〇チをそのままにして立ち去って行ったので、ippei父さんは
ダッシュで追いかけ
お兄ちゃんに「優恐い顔
」、で
「君の家の玄関前で、よそのワンちゃんがウ〇チをしたまんまだったら、どう思う
」
すると彼は、ippeiの顔がよほど恐かったのか・・・暫く黙って下を向いたままでしたが
小さな声で・・・「イヤな気持ちになります」、と
そこで、急に優しくなったippeiは「そうだよね、じゃあウ〇チかたずけようね!」
ippeiは自宅にティシュとビニール袋を取りにいき、彼に手渡し後片付けしてもらい
無罪放免となりました・・・・
その後、散歩コースを変えたのか、暫くは見かけなかったのですが
ある時、見覚えのあるワンちゃんと彼を発見した時に、彼の手には
しっかり、エチケット袋が握られていました

ワンちゃん自身は、ウ〇チをしに散歩に出ているので、な~んにも
悪くはないのですが・・・悪いのは飼い主ですね

他人の家の玄関前のアスファルト道路に立派なのや、可愛らしいのが
あちこちに・・・ippeiも以前ワンちゃんを飼っていましたが、散歩の時は
ウ〇チ用の袋を持ち歩くのが常識でした。

以前、千葉に住んでいる頃に自宅マンションのエントランス前でウ〇チをしている
ワンちゃんを発見・・・飼い主の高校生くらいのお兄ちゃんは、手ぶら・・・

案の定、ウ〇チをそのままにして立ち去って行ったので、ippei父さんは
ダッシュで追いかけ


「君の家の玄関前で、よそのワンちゃんがウ〇チをしたまんまだったら、どう思う

すると彼は、ippeiの顔がよほど恐かったのか・・・暫く黙って下を向いたままでしたが
小さな声で・・・「イヤな気持ちになります」、と

そこで、急に優しくなったippeiは「そうだよね、じゃあウ〇チかたずけようね!」
ippeiは自宅にティシュとビニール袋を取りにいき、彼に手渡し後片付けしてもらい
無罪放免となりました・・・・

その後、散歩コースを変えたのか、暫くは見かけなかったのですが
ある時、見覚えのあるワンちゃんと彼を発見した時に、彼の手には
しっかり、エチケット袋が握られていました

Posted by ippei at 09:50│Comments(11)
│ペット
この記事へのコメント
おはようございます。おっしゃる通りですね。私もブログを始めた頃散々悩まされました。娘に可愛い看板を創ってもらいしゃべるとビニール袋を設置しても、駐車場の中迄侵入後土をかけてそのまま。何度踏んだ事か...
Posted by けいこ at 2012年09月07日 09:55
うちの近所にもどうやらマナーの悪い飼い主さんがいるようで、
ときどき忘れ物を見かけます…
生き物なのだからばっちい部分があるのも当たり前!
当たり前のマナーが守れないのであれば
わんちゃんを飼う資格なしだとおもいます(`皿´#)
それにしても、ippeiさんに怒られたら怖いだろうな~笑
ときどき忘れ物を見かけます…
生き物なのだからばっちい部分があるのも当たり前!
当たり前のマナーが守れないのであれば
わんちゃんを飼う資格なしだとおもいます(`皿´#)
それにしても、ippeiさんに怒られたら怖いだろうな~笑
Posted by カリコ at 2012年09月07日 12:00
ソレをきちんと言える勇気が大事ですね。
Posted by 山の辺 at 2012年09月07日 14:17
本当ですね〜(笑)
ippeiさんのような人
あまりいない気がします。
素直な彼でよかったです(笑)
ippeiさんのような人
あまりいない気がします。
素直な彼でよかったです(笑)
Posted by 手打ちそば 蕎友館 井出牧子 at 2012年09月07日 15:15
このお兄ちゃんは
きっと教えてくれる人がいなかったと思います。
ippeiさんに教えられたこと良かったはずです。
私時々思うのですが、大人になればなるほど
叱ってくれる人が少なくなります。
判断は自分でしなければなりません
お兄ちゃんippeiさんに叱られて
マナーも覚えたり
ラッキーだったと思います。・・・(*^^)v
きっと教えてくれる人がいなかったと思います。
ippeiさんに教えられたこと良かったはずです。
私時々思うのですが、大人になればなるほど
叱ってくれる人が少なくなります。
判断は自分でしなければなりません
お兄ちゃんippeiさんに叱られて
マナーも覚えたり
ラッキーだったと思います。・・・(*^^)v
Posted by やっこ
at 2012年09月07日 16:01

★ けいこさん ★
敷地の中までですか?
それは悪質ですね。。。
ippeiが張り込みしましょうか^^。
敷地の中までですか?
それは悪質ですね。。。
ippeiが張り込みしましょうか^^。
Posted by ippei at 2012年09月07日 21:00
★ カリコちゃん ★
マナーは最低限守らなければいけませんよね。
自分さえ良ければの考えの多い事(‐,‐;)
その頃のippeiは恐かったかも知れませんが
今は優しいおじちゃんです('-^*)/
マナーは最低限守らなければいけませんよね。
自分さえ良ければの考えの多い事(‐,‐;)
その頃のippeiは恐かったかも知れませんが
今は優しいおじちゃんです('-^*)/
Posted by ippei at 2012年09月07日 21:04
★ 山の辺 女将さん ★
そうなんですよ。。。ippeiは黙っていられない
性質で、電車の優先席でもお年寄りが目の前で
立っているのに、若い学生が平気で本かなんか
読んでいると、注意してしまいます(≧▽≦)
そうなんですよ。。。ippeiは黙っていられない
性質で、電車の優先席でもお年寄りが目の前で
立っているのに、若い学生が平気で本かなんか
読んでいると、注意してしまいます(≧▽≦)
Posted by ippei at 2012年09月07日 21:07
★ 井出牧子さん ★
平成のお節介オヤジですかね。。。^^:
昭和の頃はこんなオヤジ沢山いたような(≧▽≦)
平成のお節介オヤジですかね。。。^^:
昭和の頃はこんなオヤジ沢山いたような(≧▽≦)
Posted by ippei at 2012年09月07日 21:08
★ やっこくん ★
やっこくんの言うとおり、怒るのではなく
叱ることが必要ですね。。。
今の子供も公の場で平気で騒いでいても
親は知らんぷり・・・。
まず親から叱らないといけないですね(≧▽≦)
やっこくんの言うとおり、怒るのではなく
叱ることが必要ですね。。。
今の子供も公の場で平気で騒いでいても
親は知らんぷり・・・。
まず親から叱らないといけないですね(≧▽≦)
Posted by ippei at 2012年09月07日 21:11
ウチの近所も
凄いです(≧∇≦)
しかも我が家の次男王子は2度も踏み
買ってばかりの靴を洗うはめに
その後、手ぶらの飼い主に一言いってやりたくて


気にして見てますが
会わないんです
凄いです(≧∇≦)
しかも我が家の次男王子は2度も踏み
買ってばかりの靴を洗うはめに
その後、手ぶらの飼い主に一言いってやりたくて



気にして見てますが
会わないんです
Posted by ティ・セ・ラ at 2012年09月08日 10:11