霊峰富士ひのき公式ホームページ

ふじのくにに住みかえる

2013年07月03日

★ 消費税駆け込み!落とし穴 ★

平成26年4月1日より消費税が8%に上がるる見込みです。
更に、平成27年10月1日より10%に上昇中

★ 消費税駆け込み!落とし穴 ★


マイホームを計画している人にとっては大きな問題ですね!
仮に2,000万円の家を建築する場合、現在の5%だと100万円の消費税
それが、8%になると160万円・・・10%だと200万円にもなります。


5%
平成25年9月30日までに工事請負契約を締結するか
平成26年3月31日までに引渡しを受ける物件家 01


8%
平成25年10月1日から平成27年3月31日までに工事請負契約を締結するか
平成27年9月30日までに引渡しを受けた物件家 01


10%
平成27年4月1日以降の工事請負契約の締結、または
平成27年9月30日以降の引渡し物件家 01


今や住宅業界では、消費税の駆け込み受注で大忙しです。

受注が一気に増えると、建築会社の担当者の業務が莫大な量になり

ミスや、間違いも増える可能性があります。

また、職人さんや下請け業者も急遽手配をしなくてはならず

安定した品質の家を提供できなくなる企業も出てきます。

過去の経験から、消費税が上がる時にはクレームも一気に増えてしまいます。

モチロン、事前に計画を経て消費税アップ時の対策をとっている企業もあります。

が、消費税アップ後の、消費の冷え込みを考えると1棟でも多く受注しようと思うのが

人情ですよね顔07

大変な思いで貯めた自己資金、そして命を担保に借りた住宅ローン

後悔しない家を建てたいですね

そんな方は、住宅業界30年のキャリアを持つコンサルタント

キャパサービスまでご相談下さいhand 01

相談は無料ですhand 01

★ 消費税駆け込み!落とし穴 ★











 キャパサービスHP
 http://www.capa-s.com/

 〒417-0001
 富士市今泉3589-14
TEL 0545-32-6132
FAX 0545-32-6113
同じカテゴリー(ビジネス)の記事画像
☆ 仕事もしてますよ! ☆
★ 今年の総括と来年の「成長の約束」 ★
★ 人は宝なり ★
★ ラジオ出演 ★
★ 沼津港 お魚ランチ ★
★ 割れ鍋に綴じ蓋 ★
同じカテゴリー(ビジネス)の記事
 ☆ 仕事もしてますよ! ☆ (2018-02-10 06:18)
 ★ 今年の総括と来年の「成長の約束」 ★ (2017-11-27 06:20)
 ★ 人は宝なり ★ (2017-10-26 21:06)
 ★ ラジオ出演 ★ (2017-07-18 10:06)
 ★ 沼津港 お魚ランチ ★ (2017-07-14 06:22)
 ★ 割れ鍋に綴じ蓋 ★ (2017-07-02 08:23)

Posted by ippei at 13:39│Comments(2)ビジネス
この記事へのコメント
こんにちは(^-^)v

昨日、こちらのローカルラジオの番組で、戸建て住宅の駆け込み需要についての話しを聞いたので、ちょっと…。

戸建て住宅を建てる個人の年収や、建て物にかかる総額、そして夫婦で債務の割合を、どのように分けるかにも依りますが、「消費税増税分よりも、住宅ローン減税等によるメリットが有る、場合も有る。」との事です。

そして、土地の購入には消費税じたい掛からない様です。

私も10年位前に家を建てましたが、その時お世話になった住宅メーカーの担当者は、「聞かれなかったから、話さなかった。」等と言い、特に契約後の対応には不満をもちました。

Ippeiさんには、より、建て主さんに寄り添ったアドバイスをして頂き、建て主さんが納得いく住まい造りのお手伝いをして頂きたいと思います。

若造が生意気なコメントをしてすみません。
Posted by 安曇野洋 at 2013年07月04日 18:37
☆ 安曇野洋さん ☆

コメントありがとうございます('-^*)/

そうですね住宅ローン減税は、個々の様々な要件で
控除される額とかは変ってきます。

「聞かれないから言わない」という担当者は言語道断ですね!

私の経験では、駆け込み受注を如何に売り上げに繋げるか
(引渡しをするか)で、その企業の実績が変ってくるので
キャパ以上の物件をこなす際に、様々な問題が発生するのです。

私の所に相談に見える人の内容は、私自身が信じられない様な
内容が沢山あります(^_^;)
Posted by ippeiippei at 2013年07月05日 11:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ 消費税駆け込み!落とし穴 ★
    コメント(2)