2015年06月16日
★ コンセプトは富士山の「恵」 ★
「富士ひのき御朱印帳」と同様のコンセプトの元、作られたのが
この【富士百彩ご朱印帳 袋】




富士山の麓、富士市に於いて畳店を経営する軒村政春畳店さんが
デザインした畳縁を使用し、地元の縫製業者さんと三者共同で開発
した 御朱印帳を入れる袋が注目を浴びています。
Amazonに掲載されている御朱印帳の写真をリニューアルした
際に、袋と一緒の写真をアップしたところ
Amazonをご覧になった全国のお客様から、問い合わせや注文が
相次いでいます。
近々、Amazonでも販売予定ですが、写真をご覧頂いただけで
この反響です。
一つ一つ、職人さんが丁寧に作るため大量生産が出来ません(汗)
新たな縫製屋さんとも連携し、お客様のご要望にお応えして
いきたいと思っています。
*軒村政春畳店さんの畳縁「富士百彩」は富士ブランドに認定
され、 商標登録済の商品です
この【富士百彩ご朱印帳 袋】
富士山の麓、富士市に於いて畳店を経営する軒村政春畳店さんが
デザインした畳縁を使用し、地元の縫製業者さんと三者共同で開発
した 御朱印帳を入れる袋が注目を浴びています。
Amazonに掲載されている御朱印帳の写真をリニューアルした
際に、袋と一緒の写真をアップしたところ
Amazonをご覧になった全国のお客様から、問い合わせや注文が
相次いでいます。
近々、Amazonでも販売予定ですが、写真をご覧頂いただけで
この反響です。
一つ一つ、職人さんが丁寧に作るため大量生産が出来ません(汗)
新たな縫製屋さんとも連携し、お客様のご要望にお応えして
いきたいと思っています。
*軒村政春畳店さんの畳縁「富士百彩」は富士ブランドに認定
され、 商標登録済の商品です
Posted by ippei at 09:30│Comments(0)
│ビジネス