2014年11月16日
★ ご朱印集めの魅力 ★
日本に二つと無い、霊峰富士ひのきの御朱印帳を作り
「紺屋の白袴」にならぬよう、私達夫婦も御朱印を集める
事にしました。





霊峰富士ひのきにちなみ、記念すべき巻頭には富士山を
御神体と仰ぐ「富士山本宮富士宮浅間大社」のご朱印を
頂き、先日は仕事を兼ね秋の京都へと行って参りました。
京都は世界文化遺産登録20周年と、観光シーズンと
相まって、平日にも関わらず大変観光客で大混雑して
いました。
御朱印は、一つ一つ趣があり「私、個人専用の御札」の
ようで、宿に帰り一箇所一箇所しみじみと眺めていると
また、次の寺院にお参りに行き 有難いご利益と、御朱印
を頂きたくなる衝動に駆られます。
これらの気持ちが、御朱印を集める魅力だと悟りました。
「紺屋の白袴」にならぬよう、私達夫婦も御朱印を集める
事にしました。
霊峰富士ひのきにちなみ、記念すべき巻頭には富士山を
御神体と仰ぐ「富士山本宮富士宮浅間大社」のご朱印を
頂き、先日は仕事を兼ね秋の京都へと行って参りました。
京都は世界文化遺産登録20周年と、観光シーズンと
相まって、平日にも関わらず大変観光客で大混雑して
いました。
御朱印は、一つ一つ趣があり「私、個人専用の御札」の
ようで、宿に帰り一箇所一箇所しみじみと眺めていると
また、次の寺院にお参りに行き 有難いご利益と、御朱印
を頂きたくなる衝動に駆られます。
これらの気持ちが、御朱印を集める魅力だと悟りました。