霊峰富士ひのき公式ホームページ

ふじのくにに住みかえる

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月14日

★ 新聞取材・海老蔵の流し目 ★

一昨日 急な電話で、明日「御朱印帳」の取材をさせて くれと
中日新聞社の記者の方からの電話が ・・・。







午前中は恒例の「ふじさん住宅」の営業支援が有り
終了するや否や、昼食も食べずに準備万端。

約束の時間に見えたのが巨漢の記者兼カメラマンさん
一通り、開発の経緯などの取材を受け、写真撮影に
入った段階で、メイクバッチリ(^_-)-☆な妻がスタンバって
いると、ではシャチョさんこちらの向きでお願いします。

と、私をモデルに撮りだすではありませんか(^_^;)
私は言われるがままに、ポーズを作り
ハイ!カメラ目線でお願いしますと言われたときは
危ない目つきで海老蔵並みの流し目を披露する始末

折角の、取材の記事がボツにならなければ
よいのだが・・・。
  


Posted by ippei at 06:05Comments(0)ビジネス

2014年11月13日

★ 秋の京都・御朱印の旅 ★

京都世界文化遺産巡りの旅と称し、最初に訪れたのが
比叡山延暦寺「根本中堂」



我が母校の比叡山高校の門前からケーブルカーに乗ってイザ出発!


澄み渡る秋の青空、遠く琵琶湖大橋まで望む景色は圧巻です。


標高800mを超える山頂付近は、明らかに下界との温度差が
4~5度あり、身の引き締まる思いで京都世界文化遺産に
登録されている「根本中堂」へ向かいました。
御朱印帳をお参り前にお願いし、1.300年の歴史の重みを
放つ お堂で、暫し手を合わせ古代に想いを馳せました。


鴨川三条大橋のたもとにて!


夜は、高校時代の級友夫妻、FB友達の方と楽しいひと時を過ごしました。



京都世界文化遺産・御朱印集めの旅はまだまだ続きます('-^*)/



  


Posted by ippei at 07:24Comments(4)

2014年11月09日

★ 世界遺産巡り ★

富士山も世界遺産に登録され1年5ヶ月が経ちました。

「富士山世界文化遺産・富士宮市行動計画推進委員」
の一員として、霊峰富士山で育った「富士ひのき」を
使った御朱印帳を作成し、大きな反響を頂いています。



私も、これを機に御朱印を頂くべく先日 お膝元である
富士山本宮浅間大社に参ってきました。






今日からは、世界文化遺産二十周年を迎えた京都に赴き
御朱印帳のリーサーチを兼ね、17の文化遺産巡りの旅に出ます。
紅葉シーズンにはチョット早いのですが、秋の京都を満喫してきたい
と思います。

  


Posted by ippei at 07:54Comments(2)ビジネス

2014年11月08日

★ サブミナル効果? ★

あちらこちらで、紅葉の便りが届くようになりました。



私が「紅葉」と言って思い浮かんでくるのは、彼女と
肩を並べて渡月橋から観た嵐山の紅葉でも無く、
富士山麓、河口湖で観た見事に色付いた銀杏林でも無く


「ハダカ天国、紅葉パラダイス!」なのであります。

今は、もうなくなってしまったそうですが
私が東京から滋賀県の大津に引っ越した頃は、我が家の
目前、琵琶湖の畔にそびえ立っていました。

当時の関西のテレビコマーシャルで、終日・・・・
「ハダカ天国、紅葉パラダイス!」とやっていて
完全に私の頭の中では「紅葉」と言うと、このフレーズ
が流れて来てしまうのです。

今の静岡県で言えば、差し詰め「コンコルド人間」でしょうか!




..
  


Posted by ippei at 07:31Comments(0)日々の出来事

2014年11月06日

★ 松茸1カゴ¥200? ★

6~7年前の今頃、あるスーパーへ買い物に!

すると目に止まった「松茸さま」
あ~今日は給料が出たばかりだから奮発
しちゃおっかな・・・(^_^;)



でも、1カゴ2本で2.000円か ふ~ぅっ!

って、よく見ると値札には確かに「200円」の
文字が~~(≧▽≦)

何か悪いことしていいる様な気分になりながら
1カゴ200円と書いてある「松茸さま」を買い物
カゴの中に入れてレジに並ぶ!

あきらかに、2.000円とつけるべき値札を
200円と付けてしまった」店側のミスなのに
気の弱い私の胸はドキドキ!

私の順番になった時、緊張感に耐えられなくなり
思わず店員さんに「値段、間違ってますよねー」
と、声を掛けてしまった。

すると店員さんは、チョットお待ちくださいと
事務所へ慌てて飛んでいく、、、、。
暫くすると、店員さんが戻ってきて

「申し訳ございません、こちらのミスで2.000円
の金額になります・・・が、こちらのミスなので
こちらの商品だけ、お客様にだけ200円でレジを
通させて頂きます」

と、言うではありませんか!私の一言で被害を
最小限にくい止めたお店側からの感謝の気持ちと
有り難く、200円で頂いてきました。

クソー!もうひとカゴ買っておけば良かったと
後から思う、小心者な私なのでした(笑)

  


Posted by ippei at 06:52Comments(0)グルメ

2014年11月04日

★ 松坂屋百貨店・最終日 ★

昨日も多くのFBの仲間が、陣中見舞いに
やって来てくれました。











中には2つも御朱印帳を購入して下さる方や
差し入れを持ってきてくださる方・・・・
嬉しくて涙がチョチョ切れます。

これを機会に、旅先で御朱印を貰って良い
お守りにしてください!
私たちも、富士宮浅間大社さんから始めたいと
思います。

3日間、多くの方々に手に取って頂き
確かな手応えを感じました。
これからも、「霊峰ふじひのき」の御朱印帳を
宜しくお願い致します。



  


Posted by ippei at 10:37Comments(0)ビジネス

2014年11月03日

★ 緊張の一瞬 ★

「松坂屋百貨店」さんのイベントも中日!



10時開場なのですが、テレビで見ている通り
オープン開始2分前にはチャイムが鳴り、
アナウンスで、「開場2分前です」。。。。


松坂屋さんの社員さんは決められたポーズで
お役様をお迎えするモードに突入!
音楽と共に、開場のお知らせがアナウンス
されると、お客様が一斉に来場される・・・
テレビで観る緊張感を味わえます。

昨日も大勢のブロガーさんや
FBのお友達が、差し入れを持ってやって来て
くれました。
ありがとうございました。



御朱印帳も、SNSを見て、買いに来てくれた
お客様もいたり、一篇に二つも購入して下さる
お客様がいたり、とても有難かったです。


本日は午後16時までですので、お時間を
お間違いになりませんように
  


Posted by ippei at 08:22Comments(0)ビジネス

2014年11月02日

★ 涙腺が緩む瞬間 ★

作日は松坂屋百貨店さんのイベントで、
「富士ひのき」の御朱印帳がデビューしました。クラッカー










購入第一号のお客様は若い御夫婦でした。
今までの苦労や、様々な困難な出来事が脳裏を
横切り、思わず熱い想いが込み上げてきました。顔11

FBのお友達も沢山見えて頂き、プリンの差し入れ
まで頂きました。

明日、明後日も宜しくお願い致します('-^*)/


イベント:「ファッション&グルメ マツザカヤフェスタ」
場所:ふじさんめっせ
開催日:11月1・2・3日
時間:10時~18時(3日は~16時まで)  


Posted by ippei at 07:46Comments(0)ビジネス

2014年11月01日

★ マツザカヤ フェスタ in 富士 ★


今日から3日間、「ファッション&グルメ マツザカヤフェスタ」が
ふじさんめっせで開催されます。










キャパサービスでは
世界遺産登録の霊峰富士山で、長い年月を掛けて育まれた
「富士ひのき 」を表裏表紙にした御朱印帳を出品します。

1年半の構想を経て完成した御朱印帳は日本唯一の御朱印帳です。

ひのきの香りと、気品ある木目・・・何故かご利益が
ありそうな・・・('-^*)/


11月1・2・3日 10時~18時(3日16時まで)
ふじさんめっせ 富士市柳島189-8 
松坂屋百貨店静岡店主催
「ファッション&グルメ マツザカヤフェスタ」にて
初お披露目します。

3日間ともママと現地でお待ちしていますので
是非、ご覧下さい。('-^*)/
  


Posted by ippei at 06:20Comments(2)ビジネス