2011年07月14日
ビッグ・ネーム☆その2

今、NHKの大河ドラマで「江」を放映しています。
私が青春時代を過ごした滋賀県は戦国時代には京の都に上る
重要な拠点として数々の戦国武将が誕生しました。
お茶々や江の父親でもある「浅井長政」、浅井家の家臣で
比叡山の山法師でもある「宮部善祥坊」、豊臣秀吉の家臣
で、関が原の戦いの時に、西軍の大将であった「石田光成」
信長、秀吉、家康に仕えた「藤堂高虎」等々・・・
ここからが本題
実は滋賀県の高校時代の旧友に居るんですよ。
「浅井君」「宮部さん」「石田君」「藤堂君」え~っ


地域が地域だけに可能性がありますね

浅井君に膝カックンやったり、石田君の筆箱を思いっきり踏んで壊したり、宮部さんに至ってはラブレター

本当に武将の末裔だったら・・・


2011年07月12日
ビッグ・ネーム☆
僕の名前は団ボウル君
以前勤務していた住宅会社の社員を紹介します。
豊田さん 本多さん 鈴木さん 松田さん
西野さんニシさん・・・ニッさん(‐,‐;)
最後のニッさんはちょっと強引だったか

分かりますか~ 勢ぞろいですよ~

2011年07月10日
マンゴーアイス〜♪



〜横浜中華街の続き〜
中華街でランチの後、「RESTORANTE PAPA DAVIDE」でコーヒータイム


マンゴーアイスとバニラプリンをいただきました


マンゴーアイス、最高〜


元町に近いので買い物に疲れた時に、オススメですよ


〜今回も記事担当はママです

2011年07月08日
沖縄土産
昨日、f-bizさんに打合せに行ってきました。
打合せ終了後に、沖縄から単身赴任中の前田さんから
「紅いもタルト」のお土産を頂きました。
以前「単身で、さぞひもじい思いをしているのでは」と私の手作りカレー
を差し入れたことがあり、先日前田さんが沖縄に里帰りした際に
奥様が見立ててお土産として持たせてくれたそうです。

私も単身赴任の経験がありますが、最初のころはドッグランのワンちゃん
のように一人ではしゃぎ回っていましたが、そのうち寂しくなってクゥ~ン
クゥ~ンと乳離れさせられた子犬のような心境になってしまいました。

「前田さん 寂しくなったら悪い誘惑に乗らないで、一緒に食事でもしましょう

2011年07月07日
母とデート(v^-')






先日、母と二人で横浜中華街に行って来ました(⌒〜⌒)ゞ
もちろんお店は「状元楼」さんです!(*^o^*)

今回は、プリプリ芝えびのチリソース煮、中国青菜と生湯葉炒め、翡翠仕立て冷麺を
食べました(o^-')

もちろん、お約束の青島ビールも


久々に親孝行が出来ました。
(お会計は母ですが…(^_^;)

2011年07月05日
ビアグッズ( ̄¬ ̄*)


ママが、西友で見つけてきた優れものグッズです


缶ビールの注ぎ口に取りつけるだけで缶ビールが生ビールの飲み口に早変わり…

陶器の微細孔がクリーミィーな泡立ちを醸し出すそうです

今夜も乾杯


2011年07月04日
我が、いとしのモモ
この写真は在りし日のモモこと「モンちゃん」です。

モンちゃんはメスのミニダックスです。
4年前に12年という短い生涯を終えました。
モンちゃんは私たち家族に、例えようも無いほど大きな安らぎと癒しを与えてくれました。

家族の誰かが、ドンだけ落ち込んでいても、モンちゃんの優しい瞳に見つめられるとアッと
いう間に心が温かくなります。

そんな、モンちゃんに私たちは安らぎと癒しを与えてあげられたのでしょうか

2011年07月03日
花嫁 ♪
5月に出席した結婚式。
花嫁が目の前を通り過ぎるところをママが「パシャッ」

ハッとするくらい美しい表情をしていますね

うちの愛娘の美奈ちゃんも、いつかは・・・・

人前で話すことを苦にしない私、でもきっと最後の挨拶では言葉が出ないと思う

あっ最後の両家の代表の挨拶は「婿の親父か
