2012年09月12日
★ 何で ippei って言うの? ★
何でippei(一平)って言うの?と、よく聞かれます。
ちなみに本名は 由紀夫です。
子供の頃は・・・親戚の伯母さんなどからは ユキちゃん と呼ばれてました。
(アッ!、ブロガーさんにも居ましたね
)

ippeiの名前の歴史は古く、今から35年位前に勤めていた会社の事務員さんに
中野さんの名前は何て言うの?と、聞かれたのがキッカケです。
子供の頃から、由紀夫という名前は女の子の名前に多く(由紀子・幸子・・・など)
プチ劣等感を持っていました。
算盤塾に通っていたころ、隣りには中野由紀子さんが座ってました。
そんなこんなで、事務員さんに「名前は?」と、聞かれた時思わず「一平」と言って
しまったんです。
と、ippeiの名前の由来を記事にする程の大げさな理由ではないのですが
この、名前には愛着を持っていて・・・・その後は、子供も保育園の頃は「一平ちゃん」と
私のことを呼び、いつしか親までもが「一平ちゃん」と言う始末
夜の巷のママや、オネエさん達は「一平ちゃん」という名前を本名と信じて疑っていませんでした。
なので、私を街で見かけたら遠慮なく「一平ちゃん」と、声を掛けて下さい。
くれぐれも、ユキオさん なんて呼ばないでね
ちなみに本名は 由紀夫です。
子供の頃は・・・親戚の伯母さんなどからは ユキちゃん と呼ばれてました。
(アッ!、ブロガーさんにも居ましたね


ippeiの名前の歴史は古く、今から35年位前に勤めていた会社の事務員さんに
中野さんの名前は何て言うの?と、聞かれたのがキッカケです。
子供の頃から、由紀夫という名前は女の子の名前に多く(由紀子・幸子・・・など)
プチ劣等感を持っていました。
算盤塾に通っていたころ、隣りには中野由紀子さんが座ってました。

そんなこんなで、事務員さんに「名前は?」と、聞かれた時思わず「一平」と言って
しまったんです。
と、ippeiの名前の由来を記事にする程の大げさな理由ではないのですが
この、名前には愛着を持っていて・・・・その後は、子供も保育園の頃は「一平ちゃん」と
私のことを呼び、いつしか親までもが「一平ちゃん」と言う始末

夜の巷のママや、オネエさん達は「一平ちゃん」という名前を本名と信じて疑っていませんでした。
なので、私を街で見かけたら遠慮なく「一平ちゃん」と、声を掛けて下さい。
くれぐれも、ユキオさん なんて呼ばないでね

2012年09月11日
★ 秋の収穫祭・打ち上げ&二次会 ★

秋の収穫祭イベント終了後、出店ブロガーさんや、ゲストブロガーさんが
集まって・・・駿香楼さんで打ち上げを行いました



べジ友ちゃんが持ってきたパンダのぬいぐるみを着て一人ずつ
記念撮影・・・他の人は違うブロガーさんので観てね('-^*)/

こちらのオジサンいきなり生ビールをピッチャーで頼んで飲みはじめました


二次会は近所のカラオケスナックへ



今回、イベントの横断幕やのぼり旗、出店ブロガーさんの店舗カンバンまで
無料で作ってくれた 「株式会社富士デジタル事業への取り組み」ポチ、の
ユキちゃんです。。。皆が感謝・感謝の気持ちでイッパイです。

イベントの疲れは何のその・・・カラオケスナックの宴は続きます


最後はこの、お姉さん・・・一番大変な思いをしたけど、充実感イッパイの
笑顔で締めくくりマス

尚、昨日10日に4人の立会人の元、抽選会が行われました。
抽選結果は下記にアクセスしてください。
★抽選結果★
2012年09月10日
★ 収穫祭最終日、恐るべし・・・★
恐るべしブログの力 
昨日で、無事「第1回・秋の収穫祭in笑顔農園」が終了しました。
来場して頂いたお客様の数は、当初100~200名の予想で、
200名来てくれたら大成功と思っていたところ、何と2日間合計で
370名ものお客様の来場を頂きました。
そして、地元や遠方から50人近くのイーラのゲストブロガーさん達が駆けつけてくれました。
ブロガーさん達だけで始めた今回のイベントは、スポンサーが居るわけでもなく
新聞や広告での告知が出来ず、出店ブロガーさん達一人一人の地道な呼びかけと
他のゲストブロガーさん達の協力によってこれだけの多くの人が集まって頂けるイベントになりました。
それでは、2日目の様子を画像でご覧ください。
尚、ippeiの写真に写っていないゲストブロガーさん達は「ゴメンナサイ」
他の、出店ブロガーさんのブログを覗いて下さい。






















この場を借りまして、ご来場頂きましたゲストブロガーさん、一般のお客様、
イーラブロガーさん、イーラパークさん、そして出店ブロガーさん、f-bizさん
ちゃーみぃさんご家族さん 心より、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
*地元、富士ニュースには3回も取り上げて頂き、更に岳南朝日新聞
静岡新聞は明日または、明後日に掲載して頂ける予定です。

昨日で、無事「第1回・秋の収穫祭in笑顔農園」が終了しました。
来場して頂いたお客様の数は、当初100~200名の予想で、
200名来てくれたら大成功と思っていたところ、何と2日間合計で
370名ものお客様の来場を頂きました。
そして、地元や遠方から50人近くのイーラのゲストブロガーさん達が駆けつけてくれました。
ブロガーさん達だけで始めた今回のイベントは、スポンサーが居るわけでもなく
新聞や広告での告知が出来ず、出店ブロガーさん達一人一人の地道な呼びかけと
他のゲストブロガーさん達の協力によってこれだけの多くの人が集まって頂けるイベントになりました。
それでは、2日目の様子を画像でご覧ください。
尚、ippeiの写真に写っていないゲストブロガーさん達は「ゴメンナサイ」
他の、出店ブロガーさんのブログを覗いて下さい。






















この場を借りまして、ご来場頂きましたゲストブロガーさん、一般のお客様、
イーラブロガーさん、イーラパークさん、そして出店ブロガーさん、f-bizさん
ちゃーみぃさんご家族さん 心より、お礼を申し上げます。
ありがとうございました。
*地元、富士ニュースには3回も取り上げて頂き、更に岳南朝日新聞
静岡新聞は明日または、明後日に掲載して頂ける予定です。
2012年09月09日
★ 収穫祭1日目、さて・・・ ★
昨日は心配していた雨も降らず、絶好のイベント日和
ブロガーさん達による手造りイベント「第1回 秋の収穫祭in笑顔農園」 の
始まり、はじまり~
当日は、何名の来場客がいらっしゃるのか全く予測できず
不安なスタートでしたが・・・・
開場時間前から、お客さんがお見えになり、11:00頃はお客さまでイッパイ
多くのブロガーさん達が駆けつけてくれました。。。感謝・感謝
初日にして、2日間の目標であった200人の来場者数を達成してしまいました
何はさておき、ippeiの拙い記事より写真を見て頂ければ当日の熱気が
伝わると思うので・・・ご覧下さい




























残すところ、あと今日1日・・・皆さん遊びに来てくださいね('-^*)/
・早期完売必至の、スゥイーツ工房さんのショートケーキ
・カレドニアンさんちで採れたブルーべりーで作ったブルーベリージャム
・希少価値の、今村建材さんの生キクラゲ
・激安・かき氷は、駿香楼さんのタイムサービス14:30頃~16:00頃まで
・木工のヒロさんの所では、お箸やスプーン作りが体験できますよ
・サムソンさんの、ゴマ入り田楽味噌も絶品ですよ
・ピアピアさんの富士宮焼きそばは、市販の半額・・・急げ!
・タミーさんの手作りバックは女性に大人気
・布花さんの手作りリースはこれからの時期にピッタリ
・犬のさんぽさんのラミネート生地のバックは人気商品
・ippeiママのブリザーブド・フラワーも可愛らしいよ
・そして収穫したての「新生姜」、市価の半額でお売りしますよbyちゃーみぃ

ブロガーさん達による手造りイベント「第1回 秋の収穫祭in笑顔農園」 の
始まり、はじまり~

当日は、何名の来場客がいらっしゃるのか全く予測できず
不安なスタートでしたが・・・・
開場時間前から、お客さんがお見えになり、11:00頃はお客さまでイッパイ

多くのブロガーさん達が駆けつけてくれました。。。感謝・感謝

初日にして、2日間の目標であった200人の来場者数を達成してしまいました

何はさておき、ippeiの拙い記事より写真を見て頂ければ当日の熱気が
伝わると思うので・・・ご覧下さい





























残すところ、あと今日1日・・・皆さん遊びに来てくださいね('-^*)/
・早期完売必至の、スゥイーツ工房さんのショートケーキ
・カレドニアンさんちで採れたブルーべりーで作ったブルーベリージャム
・希少価値の、今村建材さんの生キクラゲ
・激安・かき氷は、駿香楼さんのタイムサービス14:30頃~16:00頃まで
・木工のヒロさんの所では、お箸やスプーン作りが体験できますよ
・サムソンさんの、ゴマ入り田楽味噌も絶品ですよ
・ピアピアさんの富士宮焼きそばは、市販の半額・・・急げ!
・タミーさんの手作りバックは女性に大人気
・布花さんの手作りリースはこれからの時期にピッタリ
・犬のさんぽさんのラミネート生地のバックは人気商品
・ippeiママのブリザーブド・フラワーも可愛らしいよ
・そして収穫したての「新生姜」、市価の半額でお売りしますよbyちゃーみぃ
2012年09月07日
★ 明日のイベント準備 ★
いよいよ明日から「秋の収穫祭in笑顔農園」のイベントが始まります。
今日は、事前に設営の準備を行いました。
今朝の富士ニュースにも紹介され、静岡新聞も取材に来てくれるそうです
地元のブロガーさんだけの手作りイベントです。
色々な方のご支援を頂いての開催なので、準備の段階でも
気持ちが盛り上がってきますね
事前に、たくさんのブロガーさんが「〇曜日に行くよ~」と、言ってくれています。
ブログ仲間の繋がりの強さを改めて感じさせられますね

暑い中、出店ブロガーさん達が設営の準備中

つかのまの、休憩

富士の麓 おいしい農業体験の三日月さんの、嬉しい差し入れです
詳しい情報はポチしてください('-^*)/
今日は、事前に設営の準備を行いました。
今朝の富士ニュースにも紹介され、静岡新聞も取材に来てくれるそうです

地元のブロガーさんだけの手作りイベントです。
色々な方のご支援を頂いての開催なので、準備の段階でも
気持ちが盛り上がってきますね

事前に、たくさんのブロガーさんが「〇曜日に行くよ~」と、言ってくれています。
ブログ仲間の繋がりの強さを改めて感じさせられますね


暑い中、出店ブロガーさん達が設営の準備中


つかのまの、休憩


富士の麓 おいしい農業体験の三日月さんの、嬉しい差し入れです

詳しい情報はポチしてください('-^*)/
2012年09月07日
♫ 〇〇〇は、お持ちかえり下さい ♫
最近、早朝ウォーキングでやけに気になるのがワンちゃんのウ〇チ
ワンちゃん自身は、ウ〇チをしに散歩に出ているので、な~んにも
悪くはないのですが・・・悪いのは飼い主ですね
他人の家の玄関前のアスファルト道路に立派なのや、可愛らしいのが
あちこちに・・・ippeiも以前ワンちゃんを飼っていましたが、散歩の時は
ウ〇チ用の袋を持ち歩くのが常識でした。

以前、千葉に住んでいる頃に自宅マンションのエントランス前でウ〇チをしている
ワンちゃんを発見・・・飼い主の高校生くらいのお兄ちゃんは、手ぶら・・・
案の定、ウ〇チをそのままにして立ち去って行ったので、ippei父さんは
ダッシュで追いかけ
お兄ちゃんに「優恐い顔
」、で
「君の家の玄関前で、よそのワンちゃんがウ〇チをしたまんまだったら、どう思う
」
すると彼は、ippeiの顔がよほど恐かったのか・・・暫く黙って下を向いたままでしたが
小さな声で・・・「イヤな気持ちになります」、と
そこで、急に優しくなったippeiは「そうだよね、じゃあウ〇チかたずけようね!」
ippeiは自宅にティシュとビニール袋を取りにいき、彼に手渡し後片付けしてもらい
無罪放免となりました・・・・
その後、散歩コースを変えたのか、暫くは見かけなかったのですが
ある時、見覚えのあるワンちゃんと彼を発見した時に、彼の手には
しっかり、エチケット袋が握られていました

ワンちゃん自身は、ウ〇チをしに散歩に出ているので、な~んにも
悪くはないのですが・・・悪いのは飼い主ですね

他人の家の玄関前のアスファルト道路に立派なのや、可愛らしいのが
あちこちに・・・ippeiも以前ワンちゃんを飼っていましたが、散歩の時は
ウ〇チ用の袋を持ち歩くのが常識でした。

以前、千葉に住んでいる頃に自宅マンションのエントランス前でウ〇チをしている
ワンちゃんを発見・・・飼い主の高校生くらいのお兄ちゃんは、手ぶら・・・

案の定、ウ〇チをそのままにして立ち去って行ったので、ippei父さんは
ダッシュで追いかけ


「君の家の玄関前で、よそのワンちゃんがウ〇チをしたまんまだったら、どう思う

すると彼は、ippeiの顔がよほど恐かったのか・・・暫く黙って下を向いたままでしたが
小さな声で・・・「イヤな気持ちになります」、と

そこで、急に優しくなったippeiは「そうだよね、じゃあウ〇チかたずけようね!」
ippeiは自宅にティシュとビニール袋を取りにいき、彼に手渡し後片付けしてもらい
無罪放免となりました・・・・

その後、散歩コースを変えたのか、暫くは見かけなかったのですが
ある時、見覚えのあるワンちゃんと彼を発見した時に、彼の手には
しっかり、エチケット袋が握られていました

2012年09月06日
★ 製薬会社の回し者じゃないよ ★
ippeiは10年くらい前から、ビオフェルミンを毎日服用しています。
ビオフェルミンは腸内の免疫力を高めて、インフルエンザやガン細胞を
ヤッツケテくれる優れものなんです。。。

今朝の静岡新聞に特集記事として大きく掲載されていました。
免疫で最も重要な働きをしているのが「腸管免疫」だそうで、
腸内には、体中の70%の免疫細胞が集まっているそうです。
この腸内の免疫細胞を活性化させるには、ご存じの「乳酸菌」
ヨーグルトに多く含まれる、生きた菌なんです。
下の表は国立感染症研究所が、小中学校を対象に調べた調査結果です。

左端の有田町は給食の時に半年間ヨーグルトを食べ、他の市町村は
一切食べていない状況で・・・
グラフを見ても分かるように、A・B・新型のインフルエンザの感染率が
極端に低くなっています。
ippeiもビオフェルミンを飲みだしてから、インフルエンザには1回も
掛ったことがありません
人間も60歳を過ぎる頃から、免疫力が一気に低くなるそうです。
ストレスも、免疫力を低下させる大きな要因だそうで、
笑う事が、ストレス発散の近道だそうです
皆さんも、乳酸菌を摂ってインフルエンザやガンに備えましょう
ビオフェルミンは腸内の免疫力を高めて、インフルエンザやガン細胞を
ヤッツケテくれる優れものなんです。。。


今朝の静岡新聞に特集記事として大きく掲載されていました。
免疫で最も重要な働きをしているのが「腸管免疫」だそうで、
腸内には、体中の70%の免疫細胞が集まっているそうです。
この腸内の免疫細胞を活性化させるには、ご存じの「乳酸菌」

ヨーグルトに多く含まれる、生きた菌なんです。
下の表は国立感染症研究所が、小中学校を対象に調べた調査結果です。

左端の有田町は給食の時に半年間ヨーグルトを食べ、他の市町村は
一切食べていない状況で・・・
グラフを見ても分かるように、A・B・新型のインフルエンザの感染率が
極端に低くなっています。

ippeiもビオフェルミンを飲みだしてから、インフルエンザには1回も
掛ったことがありません

人間も60歳を過ぎる頃から、免疫力が一気に低くなるそうです。
ストレスも、免疫力を低下させる大きな要因だそうで、
笑う事が、ストレス発散の近道だそうです

皆さんも、乳酸菌を摂ってインフルエンザやガンに備えましょう

2012年09月05日
❤ Wデート ❤
昨日は、夏の溜まった疲れを取るために、ビタミンB1補給
富士宮の「とんかつとフライ定食の堀内さん」

ママはフライ盛り定食・・・ippeiは生ビール定食
じゃなくて、生ビールとマグロのお刺身、単品でロースカツ

途中で、只今ブレイク中のブロガーさん、ベジフル・キューピットの
べジ友ちゃんご夫婦がご来店
写真写りの良いべジ友ちゃんと、優しいジャイアンのような真吾くん
超・・・仲良し
楽しく、美味しいWデートでした
べジ友ちゃんのイベント~~女子会~~そして昨日と、
べジ友ちゃんとママは3日間にわたり会っているそうです

富士宮の「とんかつとフライ定食の堀内さん」


ママはフライ盛り定食・・・ippeiは生ビール定食

じゃなくて、生ビールとマグロのお刺身、単品でロースカツ


途中で、只今ブレイク中のブロガーさん、ベジフル・キューピットの
べジ友ちゃんご夫婦がご来店

写真写りの良いべジ友ちゃんと、優しいジャイアンのような真吾くん
超・・・仲良し

楽しく、美味しいWデートでした

べジ友ちゃんのイベント~~女子会~~そして昨日と、
べジ友ちゃんとママは3日間にわたり会っているそうです

2012年09月04日
★ イベントの打ち合わせ会 ★
今日は、今週末にちゃーみぃさんの処で行われる
「第1回 秋の収穫祭in笑顔農園」の最終打ち合わせ
打ち合わせ前のひと時・・・


カリコちゃんからの差し入れのチョコレートケーキ


ちゃーみぃさんから冷茶と、ゆで落花生

長ーい会議前の女子トークのあと・・・和気藹々と打ち合わせがスタートしました

まだ、「秋の収穫祭in笑顔農園」のイベントをご存じない方に
内容をお伝えします。
「第1回 秋の収穫祭 in 笑顔農園(-^○^-)/」
・イベント名 「第1回 秋の収穫祭 in 笑顔農園 (-^○^-)/」
・開催場所 富士市久沢1348-3 望月製茶(茶工房ちゃーみぃ)
・開催日程 2012年9月8日(土) ~ 9月9日(日)
・開催時間 AM9:00 ~ PM5;00 雨天決行(荒天延期)
・趣旨
富士岳南地域のブロガーさん同志の交流を図ると共に、イベントを
通じて、地域消費者の皆さんにブロガーさんの商売・商品・サービス
を知って頂き、新たな切り口の地域活性化を計ります。
※ちゃーみぃさんちの生姜、大きいのもゴロゴロあるよ!
・イベントの内容
望月製茶さん所有の「生姜畑」において、生姜の収穫体験をして頂き
収穫した分を、市価よりお得な値段でお買い上げ頂きます。
また、「茶工房ちゃーみぃさん」の大型ログハウスや店舗前の駐車場
において、地元ブロガーさんの商品販売や、お子様向けの催事を行い
家族で楽しんで頂けるイベントとなります。
生姜を素材としたレシピの提供や、収穫したての生姜で造るジンジャー
エールのドリンクサービスなどを行います。
・参加予定のブロガーさん
①笑顔農園 (ちゃーみぃさん)
②タミーの部屋 (タミーさん)
③promenade ~さんぽみち♪~(いぬのさんぽさん)
④wood craft hiro (ヒロさん)
⑤ジャンボ焼きそばのドライブスルーピアピア(ピアピアおさちゃん)
⑥キャラメリゼ (カリコさん)
⑦今村建材って何やさん (つぐりんさん)
⑧布花はな*はな (布花はな*はなさん)
⑨花のあるくらし (カレドニアンさん)
⑩ippeiの元気になる出会い (ippei ・ ippeiママ)
⑪るんるん港暮し (サムソンさん)
以上 現在 11組 参加予定
ブロガーさんが協力して今回のイベントを開催します。
今回出展されないブロガーさんで、イベントに協力してくれた方々です。
㈱社富士デジタル事業への取り組み・・・のユキちゃんさん
中華料理は火が命・・・駿香楼さん
富士山ガーデンファーム・・・三日月さん
イーラ・パーク・・・ブレインチャイルドさん
伊豆の海が好きなあなたに♪星ホテル・・・万里さん
東伊豆北川温泉「星ホテル」 ペアー・1泊2日2食付の無料宿泊券が当たる抽選券もありますよ
「第1回 秋の収穫祭in笑顔農園」の最終打ち合わせ
打ち合わせ前のひと時・・・


カリコちゃんからの差し入れのチョコレートケーキ


ちゃーみぃさんから冷茶と、ゆで落花生

長ーい会議前の女子トークのあと・・・和気藹々と打ち合わせがスタートしました

まだ、「秋の収穫祭in笑顔農園」のイベントをご存じない方に
内容をお伝えします。
「第1回 秋の収穫祭 in 笑顔農園(-^○^-)/」
・イベント名 「第1回 秋の収穫祭 in 笑顔農園 (-^○^-)/」
・開催場所 富士市久沢1348-3 望月製茶(茶工房ちゃーみぃ)
・開催日程 2012年9月8日(土) ~ 9月9日(日)
・開催時間 AM9:00 ~ PM5;00 雨天決行(荒天延期)
・趣旨
富士岳南地域のブロガーさん同志の交流を図ると共に、イベントを
通じて、地域消費者の皆さんにブロガーさんの商売・商品・サービス
を知って頂き、新たな切り口の地域活性化を計ります。
※ちゃーみぃさんちの生姜、大きいのもゴロゴロあるよ!
・イベントの内容
望月製茶さん所有の「生姜畑」において、生姜の収穫体験をして頂き
収穫した分を、市価よりお得な値段でお買い上げ頂きます。
また、「茶工房ちゃーみぃさん」の大型ログハウスや店舗前の駐車場
において、地元ブロガーさんの商品販売や、お子様向けの催事を行い
家族で楽しんで頂けるイベントとなります。
生姜を素材としたレシピの提供や、収穫したての生姜で造るジンジャー
エールのドリンクサービスなどを行います。
・参加予定のブロガーさん
①笑顔農園 (ちゃーみぃさん)
②タミーの部屋 (タミーさん)
③promenade ~さんぽみち♪~(いぬのさんぽさん)
④wood craft hiro (ヒロさん)
⑤ジャンボ焼きそばのドライブスルーピアピア(ピアピアおさちゃん)
⑥キャラメリゼ (カリコさん)
⑦今村建材って何やさん (つぐりんさん)
⑧布花はな*はな (布花はな*はなさん)
⑨花のあるくらし (カレドニアンさん)
⑩ippeiの元気になる出会い (ippei ・ ippeiママ)
⑪るんるん港暮し (サムソンさん)
以上 現在 11組 参加予定
ブロガーさんが協力して今回のイベントを開催します。
今回出展されないブロガーさんで、イベントに協力してくれた方々です。
㈱社富士デジタル事業への取り組み・・・のユキちゃんさん
中華料理は火が命・・・駿香楼さん
富士山ガーデンファーム・・・三日月さん
イーラ・パーク・・・ブレインチャイルドさん
伊豆の海が好きなあなたに♪星ホテル・・・万里さん
東伊豆北川温泉「星ホテル」 ペアー・1泊2日2食付の無料宿泊券が当たる抽選券もありますよ
2012年09月03日
★ 夏の想ひ出 ★
今年の夏も暑くてかなわんな~~
などと言っている間に
アッと言う間に過ぎ去ってしまいました。

【7/28】史上最大のメダルを獲得したロンドン・オリンピックが夏の幕開け
でした

【7/28】安倍川の花火大会・人の多さにビックリ

【8/10】葵タワービル前にて、megちゃんのイベント見学

【8/12】ブロガーさん同士の「暑気払い」・・・駿香楼さんにて

【8/15】恒例の、三嶋大社の夏祭り・・・ippeiもママも魚がしシャツで。。。

【8/18】夏休みのメーンイベント・河津温泉 山の辺さんへ

【8/19】下田・田牛海水浴場にて・・・男焼き

【8/22】沼津の大手企業から、1年間の大型業務委託を頂いた記念日

【8/31】富士ブロガーさん「金沢豆腐店さん」突撃訪問!味付けがんもが、
ウミャー
夏は暑くて閉口するけど、過ぎ去ってしまうと、
ついこの間の事が、昔の想い出の様に思えてしまい
チョット寂しい気がしますね。。。

アッと言う間に過ぎ去ってしまいました。


【7/28】史上最大のメダルを獲得したロンドン・オリンピックが夏の幕開け
でした


【7/28】安倍川の花火大会・人の多さにビックリ


【8/10】葵タワービル前にて、megちゃんのイベント見学


【8/12】ブロガーさん同士の「暑気払い」・・・駿香楼さんにて


【8/15】恒例の、三嶋大社の夏祭り・・・ippeiもママも魚がしシャツで。。。


【8/18】夏休みのメーンイベント・河津温泉 山の辺さんへ


【8/19】下田・田牛海水浴場にて・・・男焼き


【8/22】沼津の大手企業から、1年間の大型業務委託を頂いた記念日


【8/31】富士ブロガーさん「金沢豆腐店さん」突撃訪問!味付けがんもが、
ウミャー

夏は暑くて閉口するけど、過ぎ去ってしまうと、
ついこの間の事が、昔の想い出の様に思えてしまい
チョット寂しい気がしますね。。。
